今週は今月からキングスロードへお手伝いに来てくれることになった渡会 さやさんの特集です!!

さやさんの納車は今年の4月でした。
昨年の10月に、Miniってどんな車かなって気持ちでふらっと遊びに来てくれた日をよく覚えています。
その時はまだ新社会人になって1年目。
Miniの可愛さは十分感じ取ってみえたので現実的に維持費など一緒に考えていきました。
無理なく、そして夢を持ちながら楽しく過ごしてほしい気持ちなどもあの時話していたように思います。
Miniは納車までもワクワクしますが、乗ってからが世界が変わる車なのではないかなって思います。
その楽しみや喜びやワクワクを伝えるのも私たちの役割だと考えます。
クラシックミニに乗りたいと思ったきっかけ
さやさんは、ニコニコの笑顔で『毎日が本当に楽しい!通勤が楽しくなった!』と話してくれました。
その笑顔はとても輝いていて、ふらっと寄ってキングスロードで感じたインスピレーションで決断した事はきっと大正解だったのでしょうね。
そんなさやさんですが、話を聞いてみるとインスピレーションを感じた他にも乗りたいなと思ったきっかけがあったんです。

それは今もずっと大切にスピーカーボードのところに飾ってある2台のミニカー。
幼い頃に、お知り合いの方に頂いたもののようですが、ずっとそばにそのミニカーがあったんです。
知らず知らずに小さな頃からMiniに興味を抱いていたのですね。
なんだかいいですよね。
自分のルーツを辿ると、思い出の宝物があって、それがMiniで、、、今大人になった自分が本物に乗ってるなんてステキです♪
ツーリングにも積極的にご参加してくださっており、マキノ高原にはお母さまも来てくださいました。
あのMiniいいね、なんていう会話も親子でしていたようで、家族と共感し合える喜びもさやさんは感じているようです。
さやさんとお話していると、いつも感じるのは優しさの中に芯の強さを感じます。
それはなぜか、、、きっとそれは夢を持っているからではないでしょうか。
Miniをずっと乗っていきたいなというのもそうですよね。
また、イギリスにも留学してみたいな、という目標もあることを教えてくれました。
ですので、ただ今ロンドンOfficeにてさやさんのホームステイ語学留学のプランを設計しています。

ロンドンOfficeでは手数料なども頂きませんし、何より現地の環境や状況を把握しての提案をしてくれるので、より現実により身近に、そして安全に感じていただけるのではと思います。
それを実現するために毎日を頑張る。
仕事や日常生活を輝かせているさやさんはきっと夢を一歩ずつ叶えていくのでしょうね。
そのお手伝いを少しですが私たちもできたらなと思います(^^)
さやさん、取材ご協力ありがとうございました!
これからも、さやさんらしい楽しいMini Lifeを♪